年間スケジュール

 

 護身武道空手部には、大会を中心として色々な行事があります。

 ここではその中で主な行事を紹介します。

 かなりざっくりとした説明なので、詳しく知りたい方は部員にお聞きください。

4月~5月中旬:新歓・新入生入部

     護身武道空手部の仲間入りをします。

     新歓期間が終わっても見学・体験練習・入部はいつでも大歓迎です!気になった方は気軽にメールやLINE、Xでご連絡ください!

 


5月:春期大会

 上級生が出場する春の大会があります。1年生の希望者は見学もできます!

 型と組手の個人戦で、他大学の選手たちと競い合います。

 

6月: 新入部員歓迎会・新歓レクリエーション

 5月末から6月頭頃には新入部員を歓迎する意を込めて新入部員歓迎会が行われます。ここでは多くの同期や先輩が集まるので普段の練習以上に部員と仲良くなれます!

 また6月中旬には新入部員が他の部員と親睦を深められるよう新歓レクリエーションが行われ、部のみんなで遊びに行きます。行き先は毎年様々ですが、2019年はBBQをしました。普段道場でキリッとしてる先輩の可愛いオフの姿が見られる大チャンスです!

 (写真は新入生の集合写真)

 

7月:大学対抗戦・幹部交代式

 7月上旬に行われる大学対抗戦は年1回行われる他大学との団体戦の大会です。部が一丸となって戦う最大のイベントで、四年生が出場する大会は大学対抗戦が最後で、この大会の数週間後に行われる幹部交代式で四年生は引退し、三年生が幹部となります。

 そのあとは試験休みがあるのでしっかりと試験対策をすることができます。

 

8月:夏合宿

 大自然の中で合宿を行い、普段道場ではできないような練習をします。

 例えば、山の地形を利用した練習や沢登りです。

 1年生はこの合宿で部内の審査を行い、紫帯を取得することになります。

 共に切磋琢磨する中で、部員、特に同期との親睦を深めました。

 帰りの高速バスの待ち時間で現地を少し観光することもできます。

 合宿後は基本的には夏休みとして、練習はオフとなります。

 

9月:自主練習期間

 1年生は9月は自主練習期間です。そのため、帰省したり、練習に参加して腕を磨いたり、運転免許の合宿に行って自動車免許を取得したり、はたまた家でゴロゴロしたりと人によって過ごし方はさまざまです。夏休みを利用して同期や先輩と仲良くなるチャンスですよ。

 

10月:秋期大会・緑帯大会

 10月には秋季大会があります。一年生が参加する大会通称「緑帯大会」もあるので部員一同大会に向けた練習をしていくことになります。出場は希望者のみです。また、大会に先駆けて行われる部内審査では一年生が緑帯を取得します。この時期の練習は部全体が大会に向けた練習を行うため大会参加者は勿論大会に参加しない人も大きく実力を伸ばすことができます。

 緑帯大会は型のみの大会となりますが、優秀な成績を残せば特別昇級をすることができます。目指せ優秀賞!

 

11月:駒場祭

 

 駒場祭では毎年演武会を実施しています。型の集団演武や組手、瓦割などを行う他、居合や杖を用いた武器術の演武も行います。我々の練習の成果を外部に披露する数少ない機会であり、一般客やOBの先輩達がいらっしゃいます。この頃には瓦を割れるようになるよう練習計画が組まれているので安心して駒場祭に望むことができます!

12月:納会

 一年の総括として、納会を行います。例年来年の目標を発表して来年に向けて気を引き締めたりしながらも、みなで食事を楽しみます。ちなみに去年は12/24に行いました!メリークリスマス!

 

1月・2月:自主練習期間

 学年や学部によってテスト期間が大きく異なるので、人によって練習できる時期が異なりますが、みんなテスト休みはきちんと取って全力でテスト勉強やレポートをしつつ3月末の審査に向けた練習などをこなします。

 

3月:春合宿・審査

 護身武道空手部の一年間もいよいよ大詰め。

 3月中旬に行われる春合宿では海の近くで練習します。ここでも普段はできない練習が盛りだくさんです。1年生の希望者が本格的な組手の練習を始めるのは春合宿からです。

 月末の審査では1年生は茶帯(三級)審査、上級生は昇段審査を受けることになります。この審査は他大学と合同でやるので緊張するかもしれませんが、日頃の練習を信じれば大丈夫です!